News
2018年03月28日
【新発売】スピーディな脱着が可能なマグネットバックル採用の「AERO-R1 TR」を発売。
【新発売】スピーディな脱着が可能なマグネットバックル採用の「AERO-R1 TR」を発売。
空力特性を追求したエアロロードヘルメット「AERO-R1」に、スピーディで確実な脱着が可能な"マグネットバックル"を採用した「AERO-R1 TR(エアロ・R1 TR)」を発売します。
「マグネットバックル」は、トライアスロンなどの競技で、トランジット(スイムからバイク、バイクからランへと切り替える行為)において、スムーズで確実な着脱が可能なバックルです。
ロック方法は、左右のバックルを近づけるだけで、マグネットで吸い付けられるように密着、ロックがかかります。
![]() |
![]() |
マグネットバックル(クローズ) | マグネットバックル(オープン) |
[AERO-R1について]
AERO-R1はKabutoがオートバイレースのために、開発、特許を取得した空力技術「ウェイクスタビライザー」※1を採用し、ショートテールながらロングテールと同等の優れた「空力性能」を実現。また、ロードレースでの使用を考慮して「通気性」「軽量」を兼ね備えた、Kabutoが誇る次世代のエアロロードヘルメットです。
![]() |
![]() |
ウェイクスタビライザー(PAT.No.4311691) | 空気の流れ |
AERO-R1には、マグネットで簡単に着脱できる専用設計のシールド「AR-3シールド」を同梱しており、眼鏡やアイウェアを装着ままシールドを使用することができます。
![]() |
![]() |
マグネット装着の専用シールド | 眼鏡の干渉を考慮した設計 |
カラーは、マットホワイト-1、マットブラック-2の全2色。サイズはS/MとL/XLの2サイズ展開。「ヘルメット破損交換制度」※2の対象ヘルメットとなります。
![]() |
![]() |
マットホワイト-1 | マットブラック-2 |
※1 ウェイクスタビライザー(PAT.No.4311691)
走行中発生する帽体付近の気流をコントロールし、負荷を軽減するKabuto独自の特許システム。走行時のブレを抑え、後方確認時の首振りもスムーズになります。
※2 ヘルメット破損交換制度
ユーザーが登録店で購入、事前登録することで、もしヘルメットを破損させてしまった場合、2つめが定価の半額(+消費税)でご購入いただけるという保証システム。(ただし購入後1年以内に限る)
▶破損交換制度の詳細についてはこちら
■AERO-R1(エアロ・R1)とは
AERO-R1の詳しい情報は発売当時のリリースよりご覧いただけます。
http://www.ogkkabuto.co.jp/about/topics/2017/07/aero-r1.html
■AERO-R1 TR(エアロ・R1 TR)
価 格:¥20,000(+消費税)
カラー:マットホワイト-1、マットブラック-2
サイズ(重量)S/M(215g)、L/XL(245g)※シールド未装着時の参考重量
<JCF(公財)日本自転車競技連盟公認>
・スピーディで確実な脱着が可能な"マグネットバックル"を採用
・Kabuto独自の空力デバイス「ウェイクスタビライザー(PAT.No.4311691)」を採用。
・ショートテールながらロングテールと同等の空気抵抗を実現
・深めのエアルート設計で、涼しさと空力性能を高次元で両立しています。
・マグネットで着脱する「専用シールド」を装備。
・インナーパッドは通気性重視の方に最適な「ノーマルインナーパッド」を付属。
・虫などの侵入を防ぐ専用のA.I.ネットを同梱。
・瞬間消臭繊維「MOFFⓇ」製のあごひもを採用。
・上下3段の調整など、細やかな微調整が可能な「XF-7アジャスター」を新たに開発。
・日本人の頭部形状にあわせた円形に近い設計。
・登録店での購入に限り、破損時の半額交換が可能な「破損交換制度」対象ヘルメット。
☆AERO-R1 TRの製品ページはこちら
OGK KABUTO Co.,Ltd.
※画像の転載を禁じます