News
2024年12月03日
自転車用ヘルメットの安全性に関するご注意
オージーケーカブトは「一般社団法人 日本ヘルメット工業会」による自転車用ヘルメットの安全性に関する動画作成に協力いたしました。
動画では自転車向けヘルメットとして販売されている4商品を選び、認証マークの有無と衝撃吸収性などの実験を行った結果をもとに、わかりやすく解説をしています。
自転車用ヘルメット:自転車用ヘルメットの安全性について
https://www.youtube.com/watch?v=epw52JnJsro
※ご注意
現在、市場に「自転車用ヘルメット」として販売しているものには日本国内の安全性認証マーク「SG」や「JCF」のほか、海外の「CE」「CSPC」だけの表記や「CE EN1078」「CSPC」と明記されていても衝撃吸収材(発泡ライナー)が入っていない製品、衝撃吸収材ではないプラスチック内装、ウレタン等も見受けられます。あご紐に関しても簡易な2点止めなど、性能を保てない製品も見受けられます。
SGマークについては第三者による検査が必要ですが「CE」「CSPC」マークについては[自己適合宣言]が認められており、さざまざな製品が存在していますのでくれぐれもご注意ください。
またオージーケーカブト製品の類似品・模倣品もインターネットの販売サイト等で確認されております。ご購入に際してはご注意くださいますようお願い申し上げます。
・一般社団法人 日本ヘルメット工業会
https://japan-helmet.com/
・Kabuto自転車用ヘルメット安全基準認証品
https://www.ogkkabuto.co.jp/bicycle/print.html